Sally's High Tension

<< こうべ森の学校(再度公園) 【2010.09.11】 | main | 学文峰(天見) 【2010.10.03】 >>
生駒山麓公園 【2010.09.26】
0
    今月の山とグルメの会は、毎年恒例の松茸のすき焼き。行き先は、生駒山麓公園で、コースは、生駒駅〜滝寺〜山麓公園コースB〜生駒山麓公園(グルメ)〜山麓公園コースA〜生駒駅の周遊コースで、歩程は約12〜3kmほどの楽チンコースだ。

    2010.9.26(日)、朝。荷造りを終えて予定していた電車より1本早い8:19の快速に乗車し、待ち合わせ場所のJR鶴橋駅に向かった。すると車内アナウンスで普段とは異なる情報が流れてきた。よく聞いてみると、不発爆弾処理のため環状線の京橋〜天王寺間の運転を8:30ごろから見合わせる、とのこと。これは厄介なことになってきた。

    8:25、大阪駅に着くとホームの駅員に聞いてみたが、8:30にはその区間は運転が止まる、と同じ内容の返事だ。仕方なく、環状線を諦めて地下鉄で鶴橋に向かうことにした。御堂筋線の難波で千日前線乗り換えると鶴橋に着いた。

    8:55、JR・近鉄へと誘導する矢印に従って歩いていったが、待ち合わせ場所はJR環状線と近鉄線の連絡口。外から行けるところが見当たらずウロウロしていると携帯が鳴った。HGさんだった。これから近鉄の駅構内に入ると伝えて、JRとの連絡口に向かうと、会長ほかのメンバーと合流できた、9:00。15分後、京橋からタクシーでやってきたというNMさんが合流して、8名全員が揃った。

    9:18の快速急行に乗車すると、最初の停車駅「生駒」に到着した、9:32。南側のロータリーから西へと進み、ロープウェイ駅を通過した先の信号を右折し、T字路をさらに西進した。左手のビル屋上には大きなゴリラの立体看板が見えていた。我々の前にも10数人ほどのハイカーが歩いていた。

    しばらく直進していくと、正面にコンクリートの坂が見えてきた。前を行くグループはその手前を左折した。我々もそれに続いた。少し行くと左手にコンクリートの階段が現れたが、ここは直進。細い舗装道を進んでいくと、左手にプールが見えてきた。その先の狭いお寺の境内へと入ると、ここで小休止、9:50。近くで滝の音が聞こえていた。

    歩き支度を整えると、5分後に出発。木漏れ日の中の階段を… 左手の橋を渡ってすぐ先の急坂階段を登った。平坦な山道を歩いていくと道標があった。正面に進むと大乗滝寺で、前のグループは直進していった。我々は生駒山麓公園へと続く右手の階段を下った、10:00。

    階段の後は緩い坂の山腹道がしばらく続いた。市街地を歩いていたときの道路の照り返しもなく、ひんやりとした空気の中を歩けたのでそれほどの疲労感もなかった。時折、山道には分岐が現れた。道標のある分岐もあったが、ないところでは踏み後のしっかりした山道を進んでいった。ほとんど勾配のない歩きやすい山道が長く続いた。

    山道はやがてアスファルト道と合流した。その先には大きな駐車場があった。生駒山麓公園の駐車場だった、10:52。下りの広いアスファルト道手前に園内案内図があった。

    どこも火気厳禁かぁ… 園内は火気厳禁らしく、
    GP(グルメポイント)あるかなぁ… 火を使える場所を求めてすぐ横に柵で仕切られた山道を降りていった。そこは池を周遊するちょっとしたハイキングコースになっていた、11:00。

    一旦、池の横まで降りてきたが、火を使っても大丈夫かなぁ… 平坦地があるもののどうもしっくりこない。さらに先へと進んだ。途中、モトクロスバイクを楽しんでいるエンジン音が聞こえていた。やがて右手下方にベンチテーブルが見えてきた。あそこなら火気使用ができるかも、と思って近づいてみた。

    ここもダメみたい… 大きな東屋もあったが、ここも火気厳禁だった。仕方なく管理事務所に行って火気使用可能な場所を聞くことにした。

    東屋の上にそれらしき建物、ふれあいセンターがあった。YMくんが2階の事務所に問合せに行くと、野外活動センターならOKとのこと。ただし、市民以外は有料(400円/人)だとか。

    野外活動センターへ 仕方なく野外活動センターへ行くと、入り口で手続きをし、指定された場所へと向かった。

    11:35、8人掛けのベンチテーブルに到着すると、一斉に荷が広げられた。

    これはすき焼き用に… 鍋の準備が整うと、乾杯。牛脂が溶けた鍋に滋賀県産黒毛和牛・醤油・砂糖・松茸が入った。他の具材を入れずに、先ずは贅沢を味わった。

    (゚-゚)
         (^^)
              (^O^)

    その後、鍋にはいろんな具材も加わり、8人のお腹を満たしていった。アルコールが若干足らないような雰囲気の中、鍋を完食すると、一斉に片付けが始まった。完備された施設だけに水道が重宝した。

    はい、ポーズ (^o^)丿 恒例の記念撮影も終えて、出発、13:25。

    ゆっくりと下る… 園内を多目的広場に向かってゆっくりと下っていった。大きな円形の広場の右側にある駐車場の裏側を回るように進んでいくと、舗装道ではあるが緩い下りが始まった13:30。ここからが山麓公園コースAの山道だ。徐々に下っていくとやがて住宅地の中を道なりに緩く下った。

    広い道路に出てきた。左手には阪奈道路が近くに見えていた。そこから右手に向かって広い道路が二股に延びていた。近所の人に確認して手前の道を右(南)へと直進した。ほぼ直線的に進んでいくと、近鉄生駒駅へとやってきた、14:20。

    遅れてやってきたHMさんたちを待ち、14:30発三宮行き快速急行に乗車。鶴橋駅で解散すると、私はHGさんと立花へ向かい、軽く?飲むことにした。

    暑さも随分マシになった山歩き。これからが楽しみです。
    | sallynote | 山とグルメの会 | 12:21 | comments(4) | - | - | - |
    10年くらい前、朝突然お腹が痛くなり、家内に大声で救急車を
    呼べと言い、近くの救急病院で診察を受けると「このままでは
    生存率 15% 手術をしても40%の確率しかない」と医師が女房にどうするのかと確認を取っているので、頭に来て「俺にも聞こえてる。女房に聞いてる場合ではないだろう。 すぐに手術をしてくれ」と大声で医師に伝えました。 その後、手術が終わり意識不明が2週間程続き、漸く命を取り留めました。 印象的なのは、すこし元気になってから、手術を担当した医師が「あんた良く生き延びたね。まず無理だと思った。」と言われた事です。私の言いたい事は人生一寸先は地獄という事ではないでしょうか。  いつまでも家族と一緒に生活ができると思うのは間違いで、いつ切り離されるかわからないから、一日一日を大切にするべきではないでしょうか。 
    | yamamoto | 2012/07/20 10:03 PM |
    初孫が生まれて、一昨日横浜に見に行きました。 めっちゃ
    可愛い。 長生きして良かったなあと実感しました。
    人生は素晴らしい。
    | Keiji Yamamoto | 2011/06/24 10:01 PM |
    はぁ〜ぃ!
    楽しい時間を共有できてよかったです。

    私も肝臓ガンで数年前にオペを経験してます。(「今日のSallyでも詳細を載せてます。)
    以前は「ガン」と聞くだけで、あぁ…、という絶望的な病気でしたが、いまでは、その話をすると、「あっ、それなら私も・・・」と、同じような経験をされた方が沢山いることにビックリです。
    この歳になると、仕方ないのかな。。。

    とにかく、残された自分の人生を、無駄にしないで、後悔しないように生きていきたいと思う毎日です。

    また、一緒に飲めたらいいですね。
    | Sally | 2010/09/30 7:17 PM |
    Sallyさん今日は、お邪魔いたします。
     9月23日は、良い音楽と楽しいお話を聞かせていただきありがとうございました。打ち上げの時、隣に座らせていただいた者です。
    あの席で、こちらに訪問させていただいたことがあると言っていたのは、まったくの勘違いで(多少、内容は似ているのですが)、たまたま訪問したのは、サックスの和田さんのブログでした。
    大変失礼いたしました。

     ハイキング、登山のご趣味がおありということですが、実は、私も山屋でした。
    でしたと言うのは、仕事の関係もありますが、数年前に手術をしました。
    背中の右側背骨近くの肋骨に「神経鞘腫」を発症して、それを切除しました。
    その時(ついでに?)左の肋骨が変だったので、1本を10cmほど切り取られました。
    そんなこんなで、しばらく山から離れていたのですが、2年ほど前から腰痛(脊椎間狭窄症)がひどくなってきました。手術をしたために、体の筋肉バランスなどがおかしくなったのでしょうね。
    そこで、鍛えることによって少しでも腰痛が緩和あるいは、これ以上進行しないのではないかと思い、医者とも相談して、今年の5月から、月2回ハイキングを再開しました。
    以前のように、日本アルプスなどには登れないと思いますが、近場の山で楽しみながら体力を維持していきたいと思っています。
    また、ご縁があればよろしくお願いします。
    | 水無月 純 | 2010/09/30 11:55 AM |









         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    + SELECTED ENTRIES
    + RECENT COMMENTS
    + CATEGORIES
    + ARCHIVES
    + MOBILE
    qrcode
    + LINKS
    + PROFILE